プログラマー幸福論

プログラム関係の雑記やcodicの開発日誌

<チェック表>WEBサービスを立ち上げるまでにやらなければならないこと

f:id:namba0219:20120602020552j:plain

WEBサービスを立ち上げるまでに、やらなければならないことを自分用にまとめてみました。少人数でやっていると、いろいろやらなければならないことが多くてつい忘れてしまいがちですよね。

1) サービス名決定

サービス名とキャチフレーズだけは、最初に決定しておいた方がいいです。思いつかない場合は、TOPページのワイヤフレームを書きながら考えたりします。また、サイト名を Google などで検索してみて、ユニークな名前であるかを調べておかないと後で後悔したりします。

2) ドメイン取得/DNS反映

サービス名が決定したら、ドメインが利用可能か調べます。
最近では、.in や .me などを使った面白いドメイン名もありますよね。なるべく短く、覚えやすいドメイン名にします。

3) サーバー

サービスを配置する、クラウドやレンタルサーバーなどからサーバーを選びます。
特殊なモジュールのインストールなどが必要な場合は、利用可能かチェックして
検討する必要があります。既に、VPSや専用サーバーを持っているならば、名前ベースのバーチャルホストで運用するのも経済的でいいと思います。

4) サーバーの設定

セキュリティー関連は忘れずに設定します。

  • Webサーバートークン
  • KeepAlive
  • キャッシュ制御
  • Firewall

5) デザイン/開発

デザインを作成したり、開発する。
各種APIを利用するのであれば、必要に応じてトークンキーなどを発行して
もらう必要がある。

6) Facebook, Twitter

Facebook, Twitter などのソーシャルメディアのアカウントをとっておく。
また、作成したアカウントで「Follow me」ボタンなどをホームページに設置することを忘れないようにします。

〜 追記 〜
Facebook, Twitter 用のアイコンも用意しなければならないです。

7) アクセス解析の設定

Google Analytics などのアクセス解析ソフトに設定を追加し、
JavaScript コードを貼り付ける。また、「Google Webmaster Tool」を利用する場合は、同時に設定を行う。
自分がアクセスした場合、除外されるように設定しておくのを忘れないように。

8) 外部サービス

AddThis」「UserVoice」など外部のサービスを利用する場合は、申請を行い、自サイトに組み込む。

9) ファビコン

ブックマークされたときのアイコンを変えたいなら、Faviconを作成して配置し、METAタグを追加する。

10) Google に URL申請

Google URL申請 でサイトのURLを送信して、早めにキーワードを拾わす。リリースまでには、検索してヒットするように。

11) sitemap.xml

効率よくGoogleにクローリングされるために、sitemap.xml を作成して、Google に送信する。sitemap.xml を作成することで、TOPページからリンクされていないページも効率よく Google がクローリングしてくれるようになる。また、サイトの内容が定期的に更新されるものであれば、自動的に 1日1回 Google に送信するような仕組みを考える。

12) RSS

毎日更新されるようなコンテンツであれば、最新情報をRSSで配信することを考えます。必要であれば、フィード向けアフリエイトなども利用できます。

13) SEO対策

キーワード、Canonical URL, noflow などSEO対策も忘れずしておきます。404ページとかマイナーなページとかって結構忘れていたりします。

14) robots.txt

クローリングさせたくないディレクトリや、クローリング間隔を指定したい場合は、robots.txt を配置します。

15) ガジェット/検索プロバイダー

検索機能を提供する場合は、Google の ガジェットやブラウザの検索プロバイダーを提供することを考えて見る。ガジェットを作成したら、忘れずにディレクトリ登録する。


〜 追記(4/25) 〜
Firefox のプラグインやツールバー、Chrome のエクステンション、Googleツールバーのボタンなども。

16) モバイル対応

携帯電話やスマートフォンから見れるように対応することを考える。
jQueryMobileなどを使うと簡単に対応することができる。

17) アフリエイトの申請

サイト内でアフリエイトをするのであれば、Google AdSense, A8, Amazon などアフリエイトの申請を行う。A8 などは、銀行口座が必要なので、別途用意しておく。Google Adsense であれば、2サイト目からは申請が必要ないので、既にアカウントを持っていれば、特に手続きは必要ない。
また、サイト内にRSSフィードがある場合は、フィード向けのアフリエイトも検討する。
自サイトのユーザー属性に合わせた広告が出るように、どのメディアを使うのか、
どの広告を出すのかということを検討する必要がある。
Google Adsense を使用する場合は、hosts ファイルを書き換えて誤って自分でクリック
してしまわないように対策することをお勧めする。

18) サービスの告知

リリースしたら、自分のTwitter の個人アカウントなので、告知したり
ブログで紹介したり、ディレクトリーサイトに登録してもらったり、
無料のプレスリリースサイトなどを利用して、最大限 情報が拡散するように、がんばる。


うーん、やることいっぱいだなぁ (x x)。
他にもあるかもしれないので、抜けていたらフィードバックください。