プログラマー幸福論

プログラム関係の雑記やcodicの開発日誌

あなたのアプリが世界を変える

インターネットの世界では、驚くほど早いスピードでビジネスを立ち上げることができる。
配送などの物理業務が必要な場合はともかく、簡単なサイトビジネスやちょっとしたWEBサービスなら、外部のサービスやオープンソースなどを組み合わせて、サクっとサービスを作ってしまうことができる。この感覚はプログラマーならわかるだろう。

そういったインターネットの世界において、サービスを立ち上げることに関して言えば、会社という形である必要性は薄れてきている。




会社の中で新しいサービスを事業としてスタートするには、多くのプロセスを踏まなければならない。
これは、ちょっとしたくだらないサービスであっても同じだ。企画書を書き、メンバーを集め・スケジュールを立てということをやっていると、あっという間に1週間が過ぎてしまう。
資金的な制約がなければ、プログラマーなど個人で夜な夜な作ってみる方がよっぽど効率が良い。


さらに、自分で何もかも作ってしまわなくても、FaceBook などの外部のサービスやWordPress や wiki などのオープンソースなどをうまく利用し、少しカスタマイズするだけで、具体的なアイディアさえあれば、簡単なサービスなら作れてしまう。分野にもよるが、サービスを作るというコストは、飛躍的に小さくなっている。


そういったことにより、サービスを立ち上げるための会社という存在の必要性は小さくなってきていて、個人でサービスを立ち上げることが、普通になってきている時代が今なのだ。


最近、Twitter のタイムラインを「リリースしました」や「作ってみました」というキーワードをフィード化して何時間かごとにチェックしているのだが、プログラマーなどが作ったちょっとしたサービスが刻々とリリースされていることがわかりビックリした。


私は、プログラマーがふと思いついて作ってみるということが非常に重要な時代になるのではないかと感じている。確かに、儲かるかどうかは別問題だ。しかし、何かを恐れずに自分の信じたものを始めるということが、今の日本には必要なのだ。
そして、IT業界においてこの「思いついたら作ってみる」ということができるのが唯一プログラマーなのだ。
WEBデザイナーもできるかも


最後に私ごとですが、
日本のプログラマーのスタートアップを応援するためのサイト「スタートアップ.jp」をリリースしました。
是非、あなたの小さなスタートアップを私達に教えてください。便利なライブラリ、ちょっとしたオンラインサービス、OSSプロジェクトどんな小さなスタートアップでもかまいません。
 http://startapp.jp/